うらやす園・小・中連携の日(令和7年8月21日)
ページID K1046624 更新日 令和7年8月25日 印刷
本市では、保育者・教職員が相互理解の下、一貫した指導と支援を行い、子どもたちの豊かな人間性を育む環境を整えたり、学力の向上を図ったりするため、中学校区の特色を生かした幼稚園・認定こども園・保育園・小学校・中学校の連携教育を推進しています。
その一環として、毎年8月に「うらやす園・小・中連携の日」を設定し、同一中学校区の園・小学校・中学校の教員が一堂に集まり、意見交換やレクリエーションを通じて交流を図っています。
令和7年度は、8月21日(木)に「うらやす園・小・中連携の日」が各中学校区において行われました。
分科会での協議(堀江中学校区)
浦安警察による防犯・不審者対応の講演会(美浜中学校区)
ランチミーティング(高洲中学校区)
親睦を深めるためのレクリエーション(見明川中学校区)
連携したい取り組みについての協議やレクリエーションを通じて、中学校区内での情報共有や交流を深めることができました。
今後も、市では、園・小学校・中学校が連携・協力し、中学校区の特色を生かした園・小・中連携教育の実践を進めてまいります。
このページが参考になったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育政策課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所7階)
電話:047-712-6732
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。