浦安アートプロジェクト「浦安藝大」 つながりの器 プレワークショップを東小学校児童育成クラブで実施しました(令和7年4月12日)

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID K1045526 更新日  令和7年4月15日  印刷

活動の様子

令和7年度の浦安アートプロジェクト「浦安藝大」では、4月26日(土曜日)と27日(日曜日)の市民まつりで、「つながりの器―浦安の土でやきものはできるのか!?」と題した親子で陶器を制作するワークショップを実施します。

4月12日にはプレイベントとして、東小学校児童育成クラブの児童約30人を対象に器を作るワークショップを実施しました。

土から器を作るのは初めての子どもたちも、さまざまな形の器を思い思いに作っていました。

このあと、乾燥、釉掛け(染色)、焼成といった工程を経て、器が完成します。どんな器が出来上がるのか楽しみです。

活動の様子

市民まつりでは、4月26日(土曜日)、27日(日曜日)ともに小学生以上を対象に子どもと保護者で器をつくるワークショップ(定員:15組)を1日3回実施する予定です。

申し込みは、4月15日(火曜日)午前10時から「浦安藝大公式ウェブサイト」で先着順で受け付けます。

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


(この欄に入力されても回答できません。また、個人情報などは入力しないでください)

このページに関するお問い合わせ

教育政策課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所7階)
電話:047-712-6732
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。