障がい者グループホーム施設整備などにかかる補助制度について

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID K1010717 更新日  令和5年6月1日  印刷

障がい者が地域において自立した生活を送ることができる場を確保するため、グループホームの施設整備などに要する経費の一部について、補助金を交付します。詳しくは障がい事業課までご相談ください。

注記:補助金の交付は、予算の範囲内で行うものとします

浦安市重度障がい者グループホーム施設整備費補助金

建物の所有権による設置分(建物を購入する場合)

  1. 補助対象経費
    • グループホームの新設または利用定員の増加を目的とした既存施設の整備にあたり、グループホームの入居者が居住するために必要な工事請負費および工事事務費(工事施工のため直接必要な事務の費用であって、旅費、消耗品費、通信運搬費、印刷製本費、設計監督料をいう。)並びに開設準備に必要な需用費、使用料および賃借料、備品購入費、旅費、役務費、委託料並びに負担金
    • グループホームの新設または利用定員の増加を目的とした既存施設の整備に当たり、グループホームの入居者が居住するために必要な建物を売買により取得する経費
  2. 補助限度額
    4,375,000円に利用定員の増加の数を乗じて得た額

建物の所有権による設置分(建物を購入しない場合)

  1. 補助対象経費
    • グループホームの新設または利用定員の増加を目的とした既存施設の整備にあたり、グループホームの入居者が居住するために必要な工事請負費および工事事務費並びに開設準備に必要な需用費、使用料および賃借料、備品購入費、旅費、役務費、委託料並びに負担金
  2. 補助限度額
    3,281,000円に利用定員の増加の数を乗じて得た額

建物の所有権による設置分

  1. 補助対象経費
    • グループホームの新設または利用定員の増加を目的とした既存施設の整備にあたり、グループホームの入居者が居住するために必要な工事請負費および工事事務費並びに開設準備に必要な需用費、使用料および賃借料、備品購入費、旅費、役務費、委託料並びに負担金
    • グループホームの新設または利用定員の増加を目的とした既存施設の整備に当たり、建物の賃貸借契約に基づき支払う敷金、礼金および仲介手数料
  2. 補助限度額
    3,281,000円に利用定員の増加の数を乗じて得た額

交付要件

補助金の交付を受け整備するすべての居室について、障害支援区分4以上の障害のある方を入居させるものとします。

浦安市障がい者グループホーム等消防設備設置費補助

 防火安全対策強化を図るため、消防設備などを設置する際に、補助金を交付します。

  • スプリンクラーの設置延床面積1平方メートルにつき9,000円
  • 消火ポンプユニットの設置:2,250,000円
  • 自動火災報知設備の設置:1,000,000円
  • 火災通報装置の設置:300,000円
  • 調査費並びに報告書および図面作成料:500,000円

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


(この欄に入力されても回答できません。また、個人情報などは入力しないでください)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

障がい事業課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階)
電話:047-712-6397
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。