防災行政無線の放送内容を確認できます
ページID K1002119 更新日 令和7年4月24日 印刷
防災アプリによる確認方法
令和7年3月1日より、防災行政無線で放送した内容を、スマートフォンアプリの「浦安市防災アプリ」で確認することができます。
防災アプリによる確認方法については、以下のリンクよりご確認ください。
定時チャイムや冬季(11月1日から翌年2月28日)に放送する「こどもの帰宅を促すための放送」は確認できません。
インターネットによる確認方法
令和7年3月1日より、防災行政無線で放送した内容をインターネット上で確認することができます。
インターネットによる確認方法については、以下の専用サイト「浦安市防災行政無線 放送内容掲載ホームページ」よりご確認ください。
定時チャイムや冬季(11月1日から翌年2月28日)に放送する「こどもの帰宅を促すための放送」は確認できません。
電話による確認方法
防災行政無線で放送した内容を電話で確認することができます。
専用電話番号に電話すると、自動音声で放送内容が流れますので、聞きとれなかった場合やもう一度放送内容を確認したい場合などにご利用ください。
- 24時間以内に放送された内容と放送時刻を、新しい情報順に確認することができます
- 24時間以内に放送がない場合は「こちらは防災うらやすです。現在保存されている放送はありません」というメッセージが流れます
- 「050」で始まる一部の番号からはつながらない場合があります
- 定時チャイムや冬季(11月1日から翌年2月28日)に放送する「こどもの帰宅を促すための放送」は確認できません
専用電話番号
フリーダイヤル:0120-431-067
電話・ファクスによる災害時緊急情報配信サービス
令和7年5月1日より、緊急情報の入手が比較的困難な浦安市内在住の65歳以上の方や障がいのある方などを対象に、電話やFAXに災害時緊急情報を配信します。
電話・ファクスによる災害時緊急情報配信サービスや申込のお問い合わせは、危機管理課(電話:047-712-6899)までお願いします。(受付日時:月曜日から金曜日(祝日を除く))午前8時30分から午後5時)
このページが参考になったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
危機管理課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所4階)
電話:047-712-6897
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。