障がい者緊急時支援事業

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID K1011877 更新日  令和7年4月1日  印刷

障がいのある方、または同居するご家族などから緊急の通報を受けた場合に、その方の居宅に支援員を派遣し、必要な対応や関係機関との連携を行う事業です。

令和2年12月1日より、これまで実施してきた身体障がい者緊急時支援事業、知的障がい者緊急時支援事業を社会福祉法人佑啓会が継承するとともに、事業を拡大して実施します。

利用対象者

身体障がいのある方

  • 年齢条件:18歳以上65歳未満
  • 手帳所持条件:身体障害者手帳所持者
  • その他条件:以下1から3のいずれかに該当し、排せつの介護などが必要な方
    1. 常時独り暮らしの状態にある者
    2. 同居する方が障がい者、65歳以上または18歳未満のみである者
    3. 同居する方が就労・就学などの事由で外出することにより、1または2と同じ状態となる者

知的障がいのある方

  • 年齢条件:6歳(小学校1年生)以上65歳未満
  • 手帳所持条件:療育手帳所持者

精神障がいのある方

  • 年齢条件:6歳(小学校1年生)以上18歳未満
  • 手帳所持条件:精神障害者保健福祉手帳所持者

利用問い合わせ窓口

社会福祉法人佑啓会
(浦安市東野1-9-3 東野パティオ通所棟2階 ふる里学舎浦安デイセンター)
電話 047-354-7030

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


(この欄に入力されても回答できません。また、個人情報などは入力しないでください)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

障がい事業課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階)
電話:047-712-6397
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。