市内の新型コロナウイルス感染状況について(令和2年10月9日)

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID K1031070 更新日  令和7年3月24日  印刷

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、新しい生活様式の実践にご協力をいただきありがとうございます。

市内の感染状況についてご説明いたします。
市内の感染者数は、累計で200例を超えました。8月上旬をピークに、9月にかけて減少の傾向で推移しておりましたが、10月に入り若干の増加傾向となっております。

東京都に隣接している本市では、通勤・通学などで都心へ往来する機会が多いことから、20代から50代の感染が全体の約8割(82%)を占めており、外部との交流を通じて感染し、家族に感染が広がる家庭内感染の事例が見られます。

新型コロナウイルスに関しては、いつ感染が急拡大してもおかしくない状況です。
この感染症の勢いを止めることができるのは、私たち一人ひとりの行動です。引き続き、「密を避ける」「マスクの着用」「丁寧な手洗い」など、基本的な感染予防を行ってください。

そしてまもなく季節性インフルエンザの流行期を迎えます。市としても医師会と連携しながら、感染拡大への対策に全力を尽くしてまいります。

自分自身を守るため、大切な人を守るため、引き続き新しい生活様式の実践をお願いいたします。

令和2年10月9日 浦安市長 内田悦嗣

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


(この欄に入力されても回答できません。また、個人情報などは入力しないでください)

このページに関するお問い合わせ

浦安市役所
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号
電話:047-351-1111