令和7年度浦安市児童生徒科学作品展(令和7年9月6日)

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID K1046758 更新日  令和7年9月6日  印刷

写真:児童生徒科学作品展の様子

9月6日(土曜日)から8日(月曜日)まで、市民プラザで、令和7年度浦安市児童生徒科学作品展を開催しています。この催しでは、授業で習った科学の仕組みを利用した機械や、身近な自然を観察した論文、スマートフォンで使えるアプリなど、児童・生徒が日頃疑問に思ったことや興味・関心を持っていることなどを題材にした作品118点を展示しています。

中でも優秀な作品は「特選」として県の作品展へ出品されます。今年度は、小学生の作品12点、中学生の作品6点が特選に選ばれました。


写真:中学校1年生の作品「Automatic Laundry Machine」
中学校1年生の作品「Automatic Laundry Machine」

写真:小学校5年生の作品「SDGsカリンバ」
小学校5年生の作品「SDGsカリンバ」

写真:小学校5年生の作品「もやしの研究」
小学校5年生の作品「もやしの研究」

写真:小学校3年生の作品「化石発見記」
小学校3年生の作品「化石発見記」


児童・生徒の力作が並ぶ児童生徒科学作品展は、9月6日(土曜日)・7日(日曜日)は午前9時から午後4時30分まで、8日(月曜日)は午前9時から正午まで、市民プラザで開かれています。ぜひ足を運んでみてください。

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


(この欄に入力されても回答できません。また、個人情報などは入力しないでください)

このページに関するお問い合わせ

広聴広報課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階)
電話:047-712-6056 ファクス:047-353-2453
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。