令和6年2月分放送内容

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID K1040215 更新日  令和6年3月2日  印刷

【No.806】2月24日から3月1日放送

写真:オートミールを使った骨粗しょう症予防のためのメニュー

  • 行政情報コーナー:女性の健康
  • コミュニティ情報コーナー:市民音楽セミナー2023「ママさんぶらす」
  • ふるさと浦安この一枚:シンボルロードのツバキの花
  • あんなことこんなこと:
    • 我が家自慢の味噌づくり
    • 順天堂大学公開講座「なわとび教室」
    • 浦安アートプロジェクト「浦安藝大」海外交流プログラム
    • Shin-Ura Meets The Jazz

【No.805】2月17日から2月23日放送

写真:第33回東京ベイ浦安シティマラソンで走るランナーたち

  • 行政情報コーナー:第33回東京ベイ浦安シティマラソン
  • コミュニティ情報コーナー:浦安ハーフを走る会
  • ふるさと浦安この一枚:スイセン
  • あんなことこんなこと:
    • 手作り和菓子で茶道体験
    • 親子でバレンタインスイーツづくり!
    • 子どもたこあげ大会
    • オオカンケ・初午祭

【No.804】2月10日から2月16日放送

写真:外国人相談窓口

  • 行政情報コーナー:浦安の多文化共生
  • コミュニティ情報コーナー:浦安で暮らす外国人の皆さん
  • ふるさと浦安この一枚:カワヅザクラ
  • あんなことこんなこと:
    • 日本相撲協会立田川親方と春巡業大相撲浦安場所開催関係者 市長訪問
    • 浦安の節分
    • オーランド市ランナー市長訪問
    • 親子豆まき防犯パトロール

【No.803】2月3日から2月9日放送

写真:郷土博物館1階のエントランスの様子

  • 市長さんぽ:消防力向上を目指して
  • 行政情報コーナー:郷土博物館へ行こう!
  • ふるさと浦安この一枚:夕方のイチョウの木
  • あんなことこんなこと:
    • 浦安市内高等学校合同作品展
    • 中央公民館 季節の折り紙を楽しもう
    • うらやすバリアフリーコンサート
    • 子どもたちによる“平和なまち”絵画コンテスト表彰式

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


(この欄に入力されても回答できません。また、個人情報などは入力しないでください)

このページに関するお問い合わせ

広聴広報課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階)
電話:047-712-6056 ファクス:047-353-2453
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。