障がい福祉ガイドブック
ページID K1001258 更新日 令和7年4月9日 印刷
障がいのある方やそのご家族への福祉サービスなどをまとめた「ガイドブック」です。
「令和6年度版障がい福祉ガイドブック」は、次の場所で配布しています。
- 浦安市役所3階の障がい福祉課・障がい事業課
- 浦安駅前行政サービスセンター
- 新浦安駅前行政サービスセンター
- 舞浜駅前行政サービスセンター
- 東野地区複合福祉施設(東野パティオ)
- 社会福祉法人浦安市社会福祉協議会
PDFファイルでの閲覧
全編
項目別
-
令和6年度版障がい福祉ガイドブック 表紙・目次 (PDF 3.4MB)
-
1 制度一覧表 (PDF 161.3KB)
-
2 障がい者手帳 (PDF 383.5KB)
障がい者手帳について -
3 福祉サービスのしくみ (PDF 3.9MB)
障がい福祉サービス、介護保険サービスについて -
4 経済的支援 (PDF 1.1MB)
手当、年金、見舞金・奨励金、税金などの減額・免除、貸付について -
5 外出 (PDF 1.2MB)
外出を支援する制度について -
6 医療 (PDF 433.2KB)
医療費を支援する制度について -
7 地域生活の支援 (PDF 2.3MB)
補装具、地域生活支援事業、在宅サービス、資料・情報の提供、住居、サービス事業、生活訓練などについて -
8 就労 (PDF 299.6KB)
就労を支援する制度について -
9 選挙 (PDF 157.0KB)
選挙を支援する制度について -
10 スポーツ・文化 (PDF 253.8KB)
スポーツ・文化に関する制度について -
11 発達が気になる方の支援 (PDF 1.3MB)
発達が気になる方を支援する制度について -
12 施設 (PDF 128.2KB)
障がい者などを支援する施設について -
13 各種相談窓口 (PDF 372.2KB)
-
14 災害への備え (PDF 437.7KB)
災害に関する制度について -
15 障がい福祉団体 (PDF 145.6KB)
-
16 その他 (PDF 860.4KB)
コミュニケーション支援ツールなどの紹介について -
17 資料 (PDF 204.8KB)
-
浦安市障がい福祉サービス事業所一覧 (PDF 1.7MB)
相談支援、訪問系サービス、日中活動系サービス、居住系サービス、障がい児支援、地域生活支援事業、その他事業について -
裏表紙 (PDF 149.5KB)
声のガイドブック(視覚に障がいのある方向け)
声のガイドブックとは、令和6年度版障がい福祉ガイドブックの中から、視覚に障がいのある方を対象とした項目を抜き出し、音声CDまたはデイジーCDに録音したものをいいます。
声のガイドブックの配付を希望される方は、障がい福祉課までお問い合わせください。
なお、声のガイドブックで紹介する項目は、次の5つの事業となります。
- 補装具給付編
- 日常生活用具編
- その他サービス編
- その他事業編
- 団体の紹介
詳しい内容は、次のテキストファイルをご確認ください。
-
1 補装具給付編 (TXT 1.9KB)
-
2 日常生活用具編 (TXT 3.8KB)
-
3 その他サービス編 (TXT 2.8KB)
-
4 その他事業編 (TXT 3.9KB)
-
5 団体の紹介 (TXT 921B)
このページが参考になったかをお聞かせください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
障がい福祉課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階)
電話:047-712-6393 ファクス:047-355-1294
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。