住民基本台帳ネットワークシステム よくある質問

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID K1003889 更新日  平成28年9月6日  印刷

質問住民基本台帳カードを紛失してしまったのですが

回答

住民基本台帳カードを紛失したときは、第三者に悪用されることを防止するため、利用を一時停止する手続きをとることができます。まず警察署に紛失・盗難届を出してください。警察署で届け出の受理番号をメモなどに控え、市民課窓口へおいでください。先に本人から電話などの口頭により一時的に届け出を受けることもできます。(ただし1週間以内に窓口で一時停止届を提出してください。)
その後、住民基本台帳カードが見つかった場合は、一時停止を解除するので市民課へおいでください。一時停止解除の際には、拾得者による虚偽の申請のおそれがあるため、解除に当たって本人確認をしています。免許証やパスポート、保険証などをお持ちください。
住民基本台帳カードを発見することが難しいと思われる場合は、廃止手続きをしてください。

問い合わせ

市民課住民記録係 電話:047-712-6267

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


(この欄に入力されても回答できません。また、個人情報などは入力しないでください)

このページに関するお問い合わせ

市民課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所1階)
電話:047-712-6267
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。