65歳からの男の食卓 初夏コース

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID K1044716 更新日  令和7年4月15日  印刷

イベントカテゴリ: 講座・講演 健康・福祉

料理を始めたい!そんなあなたにぴったりの初心者向けの教室です。

管理栄養士と一緒に、ご飯の炊き方やみそ汁の作り方を身につけましょう。調理道具の使い方から丁寧に説明します。また、健康に過ごすための食事の秘けつもお伝えします。

この教室をきっかけに、食の世界に最初の一歩を踏み出してみませんか。

日付

令和7年5月21日(水曜日) 、6月4日(水曜日) 、6月11日(水曜日)

開催時間

午前10時00分 から 午後1時00分 まで

6月4日(水曜日)は午前10時から正午まで
受け付けは午前9時40分から開始します(全3回)

場所

健康センター 2階栄養実習室
[健康センター]

対象

市内在住の65歳以上の男性で、3日間参加できる方

定員

先着順
10人(初めて参加する方が優先です)

内容

5月21日(水曜日)

調理実習「調理の基本を学びましょう!」

  • ご飯の炊き方をマスター
  • 野菜たっぷり味噌汁づくり
  • 魚料理を作りましょう

6月4日(水曜日)

講話・グループワーク「楽しく食べて健康に!」

  • 元気に過ごす秘訣は日々の食事にあり
  • バランスの良い食事とは?
  • 浦安で活躍する団体の紹介

6月11日(水曜日)

調理実習「男のランチ」

  • 定番メニュー(肉料理)を作ってみましょう
  • 浦安で活躍する団体の紹介
費用

必要
600円(調理実習費)

持ち物

エプロン、三角巾、手拭き用タオル、マスク(不織布)、飲み物、筆記用具

申し込み締め切り日

令和7年5月13日(火曜日)

申し込み

必要
4月15日(火曜日)午前9時から、電話で、高齢者包括支援課へ
電話:047-712-6389

問い合わせ

高齢者包括支援課 介護予防推進係

電話:047-712-6389

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


(この欄に入力されても回答できません。また、個人情報などは入力しないでください)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

高齢者包括支援課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階)
電話:047-381-9028
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。